top of page
森林

-Contact lens and Eyeglass-

コンタクトレンズ・眼鏡処方

眼科専門医として、適切なコンタクトレンズや眼鏡の処方を行っております。

処方にあたり視力検査や眼の異常がないか詳しく検査を行い、診察後に処方いたします。

取扱製品や購入方法など、詳しくは診察の際にお尋ねください。

眼鏡・コンタクトレンズ・視力検査をご希望の方は、以下の時間までにご来院ください。

午前:11:15まで

午後:17:15まで

土日祝:15:45まで

Flow

処方までの流れ

Step

01

検査

視力や目の健康状態を詳しく検査します。眼圧測定、屈折検査、角膜の状態チェックなどを行い、最適な度数を決めるための基礎情報を収集します。

Step

02

度数決定

検査結果に基づき、患者さまにとって快適な見え方となるよう、度数を決定します。目的(遠近両用、PC作業用など)やライフスタイルも考慮します。

Step

03

装用テスト

実際にコンタクトレンズや眼鏡を装用していただき、装着感や見え方を確認します。必要に応じて調整を行います。

Step

04

処方箋発行

テスト後に問題がなければ、処方箋を発行いたします。処方箋をもとに、コンタクトレンズや眼鏡の購入が可能です。また、併設のメガネコンタクトSuzukiでは、処方に基づいた適切な商品選びからフィッティングまで、トータルでサポートいたします。

花のイラスト

For contact lenses

快適なコンタクトレンズ装用のために

コンタクトレンズ

安心・安全にコンタクトレンズをご使用いただくために、初めて装用される方には、正しい使い方を丁寧にご説明しております。

各種レンズも豊富に取り揃えております。

また、装用時にレンズがくもる、目が赤くなる、痛みやかゆみが出るなどの症状がある場合は、早めに受診してください。

自覚症状がない場合でも、定期的な検査を受けることをおすすめします。

bottom of page